鶴の羽遺品整理サービスロゴ
鶴の折り紙が木の枠に並べられている写真

SCROLL

↓

よくあるご質問

FAQ

ご依頼・
お見積もりについて

Q.

見積もりは本当に無料ですか?見積もり後に断っても大丈夫ですか?

A.

はい、ご相談・現地でのお見積もりはすべて無料です。
お見積もり内容にご納得いただけない場合は、気兼ねなくお断りいただいて構いません。無理な営業は一切いたしませんので、ご安心ください。

Q.

見積もり後に追加料金が発生することはありますか?

A.

ございません。お客様のご状況を拝見し、お見積り時の内容と変わりない場合は、
ご提示したお見積もり金額から追加でご請求することは一切ありませんのでご安心ください。

Q.

対応エリアはどこですか?

A.

愛知県刈谷市を中心に、三河地方から名古屋市まで、愛知県全域および東海三県に対応しております。遠方のご実家の整理などにも対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q.

急な依頼でも対応してもらえますか?

A.

はい、私たちは24時間365日受付しております。
お客様のご事情を最優先に、可能な限り迅速に対応させていただきますので、まずはお電話ください。

Q.

夜間や休日の作業は可能ですか?

A.

はい、24時間365日対応可能でございます。
作業日時についてはご相談の上、調整いたします。

折り鶴

仏壇供養について

Q.

宗派が分からないのですが、大丈夫ですか?

A.

はい、ご安心ください。
私たちは宗派を問わず、すべてのお仏壇に敬意を払い対応させていただきます。

Q.

供養が終わった証明のようなものはもらえますか?

A.

はい、ご希望のお客様には、供養が完了したことを証明する「供養証明書」を発行しております。
お気軽にお申し付けください。

Q.

仏具や位牌、遺影などの処分や供養にも対応してくれますか?

A.

はい、仏壇本体以外の品のご供養も承ります。

Q.

お焚き上げもできますか?

A.

はい、可能です。

Q.

神棚の処分にも対応していますか?

A.

はい、仏壇のみならず神棚などの処分(お焚き上げ)にも対応いたします。

折り鶴2

遺品整理・
生前整理について

Q.

作業当日に立ち会いは必要ですか?

A.

必ずしも必要ではございません。遠方にお住まいの場合など、鍵をお預かりして作業を進めることも可能です。
作業前後の写真をお送りするなど、ご安心いただけるよう丁寧にご報告いたします。もちろん、お立ち会いいただき、一つひとつご確認いただくことも大歓迎です。

Q.

探している物があります。捜索もお願いすることはできますか?

A.

はい、もちろんです。
貴重品はもちろん、「思い出の写真」や「日記」といった大切な品の捜索は、私たちの最も重要な仕事の一つです。お打ち合わせの際に、どんな些細なことでもお聞かせください。

Q.

重要な書類の焼却や裁断はお願いできますか?

A.

はい、可能でございます。通常の整理とは異なりますので、別途お見積りをさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

Q.

パソコンやハードディスクの消去・破壊はお願いすることはできますか?

A.

はい、可能でございます。パソコンやハードディスクの種類によって別途お見積りが必要となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

Q.

買取もしてもらえますか?

A.

はい、再販可能な品については適正価格で買い取らせていただきます。
買取金額は作業費用から差し引くことができ、お客様のご負担を軽減できます。

Q.

整理後に、そのままハウスクリーニングもお願いすることはできるのでしょうか?

A.

はい、可能です。専門スタッフによるハウスクリーニングも承っております。お気軽にご相談ください。

Q.

このままだと空き家になってしまうのですが、リフォームやその後の売却なども相談できますか?

A.

はい、もちろんです。空き家の管理やリフォーム、売却に関するご相談も承っております。専門の業者と連携し、お客様の状況やご希望に合わせた最適なプランをご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

Q.

整理が済めば、家の解体を検討していますが、解体もお願いできますか?

A.

はい、家の解体に付きましても専門の業者を紹介可能です。お気軽にご相談ください。

折り鶴3

その他の
サービスについて

Q.

不用品1点だけでも回収してもらえますか?

A.

もちろんです。その場合は、私たちの姉妹サービスである「eco CRANE」として、迅速に対応させていただきます。
どんな小さなことでも、まずはお気軽にご相談ください。

(Contact)

お問い合わせ

「こんなことでも相談していいのかな?」と迷っていませんか?
どんな些細なことでも構いません。
まずはお客様のお気持ちに寄り添い、丁寧にお話を伺います。